新着情報
新着情報
⛔️⚠️初✨交通安全教室🚸🚫Part2
2025年05月11日ブログ
こんにちは(」・ω・)なべです!
今回は前回に引き続き「交通安全教室」についてです。横断歩道編V(,,^∀^,,)V
お子さんたちが【自分の命を自分で守れる】ために、交通ルールを守る事が大切!
学校の登下校や外出、お散歩の時など、どこに行くのも近くには車の存在ってありますよね🚗³₃
車の人にも(自分たちもですが)交通ルールを守ってもらうのは1番ですが、歩行者側も守らないといけないですよね.˚⊹ ⁺‧( *´꒳`*)‧⁺ ⊹˚.人と共存するには、片方だけの気持ちだけではいけないですし『お互いに』という気持ちが大事ですね♡
このような気持ちもあり、お子さん達には歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えて頂きました!
今回教えてもらったことを、生活の中でも活かしていってもらえたらと思います😊
また、今回だけではなく交通安全教室を続けていけたらいいなぁと思ってます( *´꒳`*)
============
私たちの理念
============
「私たち」は
・お子さんたちが、将来、社会に出た際に困らないよう、サポートします
・ご家族が、ひとりで悩みを抱えないよう、寄り添います
・私たちが、仕事を通じて、豊かな人生を送ります
==================
私たちにできること
==================
お子さん一人ひとりの発達の段階や特性に合わせ、今の困りごとの相談やアドバイス、将来自立できるためのフォロー、社会に出たときに少しでも困らないような支援を、専門知識がある経験豊富なスタッフがサポートします。
また、市役所や学校、発達相談センターや相談支援事業所などに相談する前の親御さんからのお問い合せも受付けしております。
============
私たちの特徴
============
より大切にしていることは『社会性の構築』です。
集団や個別で実施していく活動(ソーシャルスキルトレーニング)の中で、生活していく上で必要なルールやマナーを取得し、心豊かな人間性の向上に努めていきます。
例えば、社会という大きな集団に出たときのルールや約束ごとが守れるように、ゆーもぁという集団の中で
友達(人間)関係やコミュニケーションスキル、守らないといけないルールとは何か、などを伝えていきます。
集団の中で伝えるより個別で伝える方が良いお子さんには個別支援も行えます。
また、年間の行事の中で、体験を通して社会に出る準備をし、一人ひとりの「力」になるようサポートしています。
===========================
株式会社 ぴっぴーの事業内容
===========================
・放課後等デイサービス
・保育所等訪問支援
・フリースクール
・アフタースクール
・サポートスクール
・子育てサロン
・貸しスペース
====================
ご相談、お問い合わせ
====================
株式会社ぴっぴーの
きっずサポートゆーもぁ
・〒412-0039 静岡県御殿場市かまど838番地の1
・営業日/月曜日~土曜日・営業時間/9:30~18:30
(土曜・祝日・長期休暇/8:30~17:30)
・TEL/0550-70-9343
・FAX/0550-70-9344
※電話または公式ホームペーシの【お問い合せフォーム】からも相談をどうぞ( *´꒳`* )